正体不明の松風庵のオーナー。今回、その庵の庭の木の実を頂きまくりの私、ピーちゃんが、怖いもの知らずの突撃取材を慣行!松風庵オーナーの、知られざる実態が明らかになる!?かもしれません。
さまざまなアートと音楽のイベントが開催されているこの庵のオーナーと、コラボってみませんか?ジャンルは問いません! 造るのが好きな人、自分を表現したいヒトなら誰でもOK!お気軽にお問い合わせ下さい。
姿を現したかと思えば木の実をついばむわけでもなく、水浴びをするわけでもないご主人。しかし毎日見かけるわけではないので、一体何をしているのか山の動物たちの間ではその噂で持ちきりだった、正体不明の松風庵のオーナー。
今回、その庭の木の実を頂きまくりの私、ピーちゃんが、怖いもの知らずの突撃取材を慣行!知られざる素顔が明らかになる!?・・・かもしれない。
今回、その庭の木の実を頂きまくりの私、ピーちゃんが、怖いもの知らずの突撃取材を慣行!知られざる素顔が明らかになる!?・・・かもしれない。
まずは素朴な疑問からいってみよう!


この山は「天神山」と言うんですよ。
その昔、菅原道真公がここに立ち寄られ、その後「通尾神社」が建てられました。今は「通尾神社」は近くの「倭神社」内に移され、お山には石碑だけが残ってるでしょ。で、そのお山を僕のお祖父ちゃんが買って、この庵を建てたんですよ。
その昔、菅原道真公がここに立ち寄られ、その後「通尾神社」が建てられました。今は「通尾神社」は近くの「倭神社」内に移され、お山には石碑だけが残ってるでしょ。で、そのお山を僕のお祖父ちゃんが買って、この庵を建てたんですよ。





板金会社サラリーマン兼ミュージシャン。
休日は庭に来る鳥、猪、鹿、狸などに餌やり。
きまぐれに小話や、詩・エッセイを書いてます。
現在
「曲とともに見る詩画集」
「デジタル絵本」
「にしき園小話」
を製作、発表中。
岡山県美作は湯郷の旅館「にしき園」の小話を製作。
「にしき園」のHPはこちら
http://www.nisikien.jp
また、
104chネットラジオ「Do Art」でもエッセイを発表中。
イチオシチャンネルはこちら
http://104ch.cc
こんなことしてます。
休日は庭に来る鳥、猪、鹿、狸などに餌やり。
きまぐれに小話や、詩・エッセイを書いてます。
現在
「曲とともに見る詩画集」
「デジタル絵本」
「にしき園小話」
を製作、発表中。
岡山県美作は湯郷の旅館「にしき園」の小話を製作。
「にしき園」のHPはこちら
http://www.nisikien.jp
また、
104chネットラジオ「Do Art」でもエッセイを発表中。
イチオシチャンネルはこちら
http://104ch.cc
こんなことしてます。


できるなら、この松風庵で「ギャラリー&カフェ」したいですね。
でも、ギャラリーで「個展したいな」って方がおられないと無理ですが。
同じやるならギャラリー貸し出しは無料にしたいです。
あ、昨年春からこのお山は不便になったのですよ。
お山の近くに停留所があったバスは昨年廃止されちゃいましたからね(^^;
「隠れ家」 と言えば聞こえが良いですが、お客さん来て下さるかな・・・。
先ずはピーちゃんが管理するこのHPでアーティストさんと知り合いたい ですね。
それとか、カラオケなどのボーカルレッスンも初めてみたいな。
・・・・・ ピーちゃん歌いますか?(^^)
でも、ギャラリーで「個展したいな」って方がおられないと無理ですが。
同じやるならギャラリー貸し出しは無料にしたいです。
あ、昨年春からこのお山は不便になったのですよ。
お山の近くに停留所があったバスは昨年廃止されちゃいましたからね(^^;
「隠れ家」 と言えば聞こえが良いですが、お客さん来て下さるかな・・・。
先ずはピーちゃんが管理するこのHPでアーティストさんと知り合いたい ですね。
それとか、カラオケなどのボーカルレッスンも初めてみたいな。
・・・・・ ピーちゃん歌いますか?(^^)